孫をこのレッスンに通わせようと思ったのは、『歩き方がおかしい』と、家族が言いだしたことがきっかけでした。 猫背で前屈みに歩いていて、小学校に入り、ランドセルで学校に通うようになると特に気になるようになりました。それと、何もないところでつまずいて転ぶこともよくありました。
だけど、歩き方を教えてくれるところなんて聞いたことないし、何かいい方法はないかと探していたところ、唐人町商店街に貼ってあるレッスンのチラシを見つけて、ずっと気になっていました。
最初は、孫が通いたいと思ってくれるかどうか心配でした。今まで続かなかった習い事もあったので。ですが、体験レッスンを受けさせたところ『楽しかった』と言っていましたし、私がレッスン会場に連れて行ったときに、実際に教室の雰囲気や先生の人柄を見て、『ここだったら安心だ』と感じたので、通わせてみることにしました。
まだ通い始めて数ヶ月ですが、姿勢が良くなって、背筋がピンッと伸びてきました。それに、動きが機敏になったと思います。登校時に見送りをしていますが、ランドセルをからった後ろ姿は、レッスン前と確実に違っています。背筋を伸ばして、しっかり歩けるようになってきて、肩回りやウエストがスッキリしてきました。
最近は、家族と『モデルになるんじゃない?』とか『痩せたね!』とよく話をしていますし、ウォーキング教室は、他にない最先端の習い事だと話しています。
それから、動きが身軽になってくると同時に、性格も明るくなって、笑顔が増えてきました。最近では、朝起きて真剣な顔でご飯の支度をしていると、『ばあば、笑って!』とせがまれるほどです。
レッスンの中では、ダンスの動きが特にお気に入りらしく、家族の前で毎日のように、何度も『見て!見て!ダンス!』と言いながら踊って見せてくれます。
私としては、いろんな習い事をやらせてみて、一つでも将来身についたり、残ったりしたらいいと思っていて、興味を持つことはどんどんやらせていますが、このレッスンには何より本人が喜んで通っていますし、綺麗な歩き方が身につけば一生の財産だと思います。家族にとってすごく嬉しいことです。
最近のこどもたちは、家でDSをしたり、テレビを見たりする生活で、昔のように外で遊ぶことが少ないですね。そのせいか、みんな似たような歩き方しています。
歩き方は、学校でも家でも教えないですが、歩くことって本当に大切だと実感しています。
学校でも、ヒップホップダンスなどではなくて、こういう基本的なことを教えるウォーキング教室をやってくれればいいのにと思います。
Kid's B
小学1年生女の子のおばあ様より
posted by Kid's B at 23:49
| レッスン生の嬉しい声